2011年11月07日
E Pili Kakou Tシャツ
ALOHA★
エピリカコウのTシャツ詳細です。
Pua'enaメンバーへの限定販売です。
オーダー希望の人はPua'ena宮古にメール下さい^^

前ね。

背中ね。

袖ね。
エピリのテーマ
“Ho’ola’au”
木々とともに成長する-についてのクムの解説を送ります。
ALOHA!
”Ho'ola'au”
ー木々とともに成長する-
Ho'ola'au というテーマは、私達に、自分の根、すなわち基礎となるもの、フラでいえばクムとの絆の大切さを思い出させてくれます。
根が大地から養分を吸い上げ、枝葉を養い、実りをもたらすように、私達はクムを通して古の時代から伝えられてきた知識や知恵を授かることができます。
木々とともに成長する。
フラを通じて、ハウマナ(生徒)は人として成熟し、優れた人格や愛、幸福に満ちた豊かな人生を送れるようになります。
こういったメッセージのこもったデザインがTシャツのバックプリントになっています。
写真は久米の徳ちゃんが送ってくれました!!
MAHALO★
エ・ピリ・カコウ・イ・ホオカヒ・ラーフイ(E Pili Kakou I Ho’okahi Lahui)とは、英語で“Let’s get together as one body of people”と訳し、「フラを愛する人たち、皆で集まって一つになろう」という意味です。
1998年にPua'enaのクムである、クムフラ・ブレイン・キアがハワイの伝統文化永続を願い、カラワエ財団を創設し、ハワイの偉大なるクムフラ達の応援により、フラリトリートとしてハワイのカウアイ島でエピリカコウを開催。ハラウ間の垣根を越えて、フラとフラを愛する人たちが一緒に楽しむ他に類を見ない楽しいフライベントです。
エピリカコウでは競技会ではない環境でフラを愛する人同士が学び、交流し、フラスピリットをシェアすることを目的としています。
2日に渡るワークショップは計5ターム開催され、最大5名のクムフラから教わることができます。
夜はホイケが催され、クムフラや参加者がお互いに学んだ踊りを披露しあいます。
参加クムは、財団に共感したアロハスピリットあふれるクムたちです。あのメリーモナーク出場ハラウのクムも少なくはありません。
初心者の方の参加ももちろん、心からフラを楽しみたい方にお勧めのイベントです。
エピリカコウジャパンではカラワエ財団の理念を尊重し、ハワイで開催されるそのままのスタイルで開催します。
アロハスピリットを体感できる貴重なひとときです。
Na Wai Iwi Ola Network Japanより引用。
MAHALO!
エピリカコウのTシャツ詳細です。
Pua'enaメンバーへの限定販売です。
オーダー希望の人はPua'ena宮古にメール下さい^^
前ね。
背中ね。
袖ね。
エピリのテーマ
“Ho’ola’au”
木々とともに成長する-についてのクムの解説を送ります。
ALOHA!
”Ho'ola'au”
ー木々とともに成長する-
Ho'ola'au というテーマは、私達に、自分の根、すなわち基礎となるもの、フラでいえばクムとの絆の大切さを思い出させてくれます。
根が大地から養分を吸い上げ、枝葉を養い、実りをもたらすように、私達はクムを通して古の時代から伝えられてきた知識や知恵を授かることができます。
木々とともに成長する。
フラを通じて、ハウマナ(生徒)は人として成熟し、優れた人格や愛、幸福に満ちた豊かな人生を送れるようになります。
こういったメッセージのこもったデザインがTシャツのバックプリントになっています。
写真は久米の徳ちゃんが送ってくれました!!
MAHALO★
エ・ピリ・カコウ・イ・ホオカヒ・ラーフイ(E Pili Kakou I Ho’okahi Lahui)とは、英語で“Let’s get together as one body of people”と訳し、「フラを愛する人たち、皆で集まって一つになろう」という意味です。
1998年にPua'enaのクムである、クムフラ・ブレイン・キアがハワイの伝統文化永続を願い、カラワエ財団を創設し、ハワイの偉大なるクムフラ達の応援により、フラリトリートとしてハワイのカウアイ島でエピリカコウを開催。ハラウ間の垣根を越えて、フラとフラを愛する人たちが一緒に楽しむ他に類を見ない楽しいフライベントです。
エピリカコウでは競技会ではない環境でフラを愛する人同士が学び、交流し、フラスピリットをシェアすることを目的としています。
2日に渡るワークショップは計5ターム開催され、最大5名のクムフラから教わることができます。
夜はホイケが催され、クムフラや参加者がお互いに学んだ踊りを披露しあいます。
参加クムは、財団に共感したアロハスピリットあふれるクムたちです。あのメリーモナーク出場ハラウのクムも少なくはありません。
初心者の方の参加ももちろん、心からフラを楽しみたい方にお勧めのイベントです。
エピリカコウジャパンではカラワエ財団の理念を尊重し、ハワイで開催されるそのままのスタイルで開催します。
アロハスピリットを体感できる貴重なひとときです。
Na Wai Iwi Ola Network Japanより引用。
MAHALO!
Posted by puaenamiyako at 15:48│Comments(0)
│★Whats new
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。